メイン コンテンツにスキップ

組織体制

バリアフリー教育開発研究センターは、センター長、副センター長、専任教員1名、附属中等教育学校長、および研究科内教員若干名(兼任)で構成される運営委員と、研究員および協力研究員によって構成されています。

2022年度運営委員、研究員、協力研究員一覧

運営委員

氏名職名所属プロフィール
センター長
小国 喜弘
教授教育学研究科
バリアフリー教育開発研究センター
所属
副センター長
野崎 大地
教授教育学研究科
バリアフリー教育開発研究センター
WEB
山本 義春教授教育学研究科/附属中等教育学校長 
能智 正博教授教育学研究科所属
東郷 史治准教授教育学研究科所属
大塚 類准教授教育学研究科
藤江 康彦教授教育学研究科
星加 良司
(※専任教員)
センター教授教育学研究科
バリアフリー教育開発研究センター
 
飯野 由里子センター特任准教授バリアフリー教育開発研究センター WEB

研究員

氏名職名所属プロフィール
福島 智教授先端科学技術研究センターWEB
松井 彰彦教授経済学研究科WEB
中澤 公孝教授総合文化研究科WEB
白髭 克彦所長定量生命科学研究所
金生 由紀子准教授医学系研究科こころの発達医学分野
医学部附属病院こころの発達診療部
所属
近藤 武夫准教授先端科学技術研究センター所属
勝亦 あき子教諭教育学部附属中等教育学校所属
清水 晶子教授総合文化研究科
熊谷 晋一郎准教授先端科学技術研究センター
平林 ルミ特任助教教育学研究科
バリアフリー教育開発研究センター
WEB
中村 奈津枝特任研究員教育学研究科
バリアフリー教育開発研究センター
藤原 快瑤特任研究員教育学研究科
バリアフリー教育開発研究センター
日隈 脩一郎特任研究員教育学研究科
バリアフリー教育開発研究センター

協力研究員

氏名職名所属プロフィール
平岩 幹男小児科医Rabbit Developmental Research(代表)
東京大学医学部附属病院小児科(非常勤講師)
国立研究開発法人国立成育医療研究セ ンター(理事)
WEB
河合 純一日本パラリンピック委員会 委員長公益財団法人日本障がい者スポーツ協会 
貝谷 嘉洋代表理事NPO法人日本バリアフリー協会
NPO法人日本バリアフリー政策研究所
所属
衞藤 隆名誉教授東京大学
白石 さや名誉教授東京大学
Milos PopovicProfessorInstitute of Biomaterials and Biomedical Engineering
University of Toronto
所属
木村 泰子前校長元大阪市立大空小学校 
市場 達朗校長大阪市立長原小学校
堤 英俊准教授都留文科大学 教養学部 学校教育学科関連
古市 理代代表理事 一般社団法人しごと・しあわせラボ
高橋 真代表理事一般社団法人しごと・しあわせラボ
牛田 美幸児童心療内科医長独立行政法人四国こどもとおとなの医療センター
下山 晴彦名誉教授東京大学
二羽 泰子講師静岡県立大学
高田 祐莉公益財団法人 日本財団
佐藤 克彦校長山形県酒田市立富士見小学校

ご挨拶

バリアフリー教育開発研究センターの小国喜弘センター長と星加良司センター准教授による挨拶

ご挨拶を読む

メンバー

バリアフリー教育開発研究センターに所属するすべての教員・研究員の紹介

メンバーを読む

沿革・理念

バリアフリー教育開発研究センターの成り立ちと理念

沿革・理念を読む
Menu.センターについて
ご挨拶
メンバー
沿革・理念