現代社会において、異質な者との共生をめぐるコンフリクトを乗り越え、多様な人々の生が尊重されるインクルーシブな社会への転換を駆動するための知を生産し普及させていくことが、ますます重要になってきており、なかんずく教育学にはこの課題に挑戦する知と実践に寄与することが強く求められています。バリアフリー教育開発研究センターは、この課題に応えるための研究教育拠点として、インクルーシブな社会形成に向けた新たな知の生産と発信を精力的に進めています。
研究プロジェクト
ダイバーシティ教育
詳細を見る
インクルーシブ教育
若手研究者育成プロジェクト
バリアフリー教育開発研究センターでは、東京大学大学院教育学研究科の大学院生を対象に、バリアフリーやインクルーシブ社会、ダイバーシティ等に関わる意欲的な研究プロジェクトを助成し、研究の支援を行っています。