メイン コンテンツにスキップ

若手研究者育成プロジェクト成果報告会のお知らせ

東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センターでは、2019年度より「若手研究者育成プロジェクト」を開始し、研究科の大学院生を対象に、バリアフリーやインクルーシブ社会、ダイバーシティ等に関わる意欲的な研究プロジェクトを助成し、研究の支援を行っています。  

本研究プロジェクトの2022年度採択者による成果報告会を、下記要領で開催いたします。

日時

2023年3月17日(金)18:00〜20:30

場所

本郷キャンパス 赤門総合研究棟2階 A200教室

*オンライン(Zoom)でも参加いただけます。

URL: https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/86170621345?pwd=L3ZkZVJ2cTV3S0g5K21WNWREL2JYdz09

ID: 861 7062 1345

パスコード: 859377

スケジュール

時間報告タイトル報告者
18:00〜18:05開会のあいさつ小国 喜弘
(センター長)
18:05〜18:30ろう者と聴者の協働による演劇活動の研究:
デフ・パペットシアター・ひとみに着目して
清重 めい
(グループ)
18:35〜19:00自閉スペクトラム者の性別違和体験に関する質的研究霜山 祥子
(個人)
19:05〜19:30異性愛者である心理支援者は同性愛者と自己をいかに位置づけるか太齋 慧
(個人)
19:35〜20:00文化的・言語的に多様な背景を持つ子どもたちに関わる保育者のペダゴジー:
文化保育のエスノグラフィー
長江 侑紀
(個人)
20:05〜20:30教師の授業観からみた数学授業における包摂についての心理学的検討吉田 知世
(グループ)

問い合わせ先

バリアフリー教育開発研究センター

cbfe<アットマーク>p.u-tokyo.ac.jp

メールをお送りいただく場合、<アットマーク>を@にご変更ください。


Menu.イベント・公募
イベント情報
お知らせ
公募情報