- 2023年度「補助犬と学ぶ心のバリアフリー勉強会」(日本補助犬協会との共催)
- 2022年度「インクルーシブ社会の視点習得セミナー」(日本補助犬協会との共催)
- 「インクルーシブな学校づくり研究会」(大阪府吹田市立教育センター・まなびプラネットとの連携事業;2022年度〜継続中)
- 2022年度 全学自由研究ゼミナール「教養のためのダイバーシティ・インクルージョン」
- 「社会モデルに基づく合理的配慮の実践研究会ー学びへのアクセスを保障する環境調整・ICT活用ー」(大阪府吹田市立教育センター・まなびプラネットとの連携事業;2021年度)
- OTD(組織開発のためのダイバーシティ)認定講師制度(OTD普及協会との連携事業;2019年度〜継続中)
- OTD(組織開発のためのダイバーシティ)研究会(OTD普及協会との連携事業;2019年度〜継続中)
- ジェンダーと多様性をつなぐフェミニズム自主ゼミナール(ふぇみ・ゼミ)(2018年度〜継続中)
.png)
インクルーシブな学校づくりプロジェクト
東京大学バリアフリー教育開発研究センターは、「障害の社会モデル」の視点を学校全体に広めることで、日常の中で見過ごされがちなバリア(社会的障壁)を主体的に発見し、その解消に …
インクルーシブな学校づくりプロジェクトを読む