メイン コンテンツにスキップ

東京大学教育学研究科×Learning for All合同公開シンポジウム 開催のお知らせ

「誰も置き去りにしない教育を ―社会で取り組む子どもの貧困」

 経済的に豊かにみえる日本の中で、苦しんでいる子どもたちがいます。様々な意味での子どもの貧困について社会が考え、解決のために取り組む必要があります。このシンポジウムは子どもの貧困問題 に取り組むNPO法人Learning for All と東京大学教育学研究科がはじめて合同で開催するシンポジウムです。ともに協力して問題の解決を目指すために、参加者の皆様とともに課題の所在と構造を考えたいと思います。関心をお持ちの皆様の参加をお待ちしています。

【日時】2021年7月27日(火)18時~20時

【場所】Zoomウェビナー(お申込みいただいた方に、個別にご案内いたします)

【プログラム】

〇開会挨拶 小玉 重夫(東京大学大学院教育学研究科長)

〇趣旨説明・司会 福留東土(学校教育高度化・効果検証センター長)

〇「子どもの貧困の実態と課題」 李炯植(Learning for All 代表理事)

〇「Learning for All の活動から見えるもの」 多田理紗(Learning for All 子ども支援事業部マネージャー)

〇「Learning for All で活動する大学生の声」 松村磨季(東京大学2年)

〇コメント

「バリアフリーの観点から」 小国喜弘(バリアフリー教育開発研究センター長)

「教育社会学の立場から」 本田由紀(東京大学大学院教育学研究科・教授)

〇質疑応答

〈お申込み先〉

以下のフォームよりご登録ください。

(参加登録後、当日までにウェビナーのURLをお送りします)

URL:https://forms.gle/xJHveSzbzEf1ZQBLA

本シンポジウムは公開で行われ、どなたでも参加できます。

[共催]

NPO法人Learning for All

東京大学大学院教育学研究科学校教育高度化・効果検証センター(CASEER)

東京大学大学院教育学研究科バリアフリー教育開発研究センター(CBFE)


Menu.イベント・公募
イベント情報
お知らせ
公募情報