イベント・公募情報
リサーチ・アシスタントの募集
バリアフリー教育開発研究センターでは、バリアフリー教育研究ならびにその他広くバリアフリーに係る研究業務を行うリサーチ・アシスタントを募集します。
1.職種:
リサーチ・アシスタント
2.募集期間:
2023年2月1日~2023年2月15日※必着
3.募集人員:
1名
4.委嘱する学術研究の内容(業務):
- 身体・心理・社会的バリアの形成過程や構造やその解消法、教育のダイバーシティ、インクルーシブ教育に関する研究
- その他センターの活動(運営委員会開催、シンポジウム運営、活動報告作成)の補助
5.応募書類:
- リサーチ・アシスタント研究業務計画書(様式1) 1通
- 履歴書及び研究業績一覧(様式は問わない) 1通
6.応募資格:
- 2023年度に大学院教育学研究科総合教育科学専攻または学校教育高度化専攻に在籍予定である博士課程学生
- バリアフリー教育/研修プログラム開発に関心のある学生
※ただし複数名の応募があった場合、①日本学術振興会の特別研究員、②東京大学の定める短時間勤務有期雇用職員(東京大学柏図書館を除く)に採用されている者、③国費留学生、④その他のRA経費を受けている者、⑤WINGS-CERプログラム学生以外の応募を優先する。
7.研究業務月額単価:
5万円(月額単価の日割り支給は行わない)
8.委嘱期間(予定):
2023年4月1日~2024年3月31日(12ヶ月)
※勤務は週2日(水曜日午前中、金曜日午後の計 4 時間程度)
9.委嘱内容の評価:
委嘱期間終了後、リサーチ・アシスタント研究業務終了報告書(様式2)を提出してもらい、教育学部の評価委員会において、研究業務の実施内容及び遂行経過の審査及び評価を行う。
10.応募書類の提出先:
書類を作成し、件名を「バリアフリー教育開発研究センターリサーチ・アシスタント応募書類」として、以下のメールアドレス宛に提出してください。
提出用メールアドレス:cbfe@p.u-tokyo.ac.jp(バリアフリー教育開発研究センター)
11.備考:
取得した個人情報および提出書類については、本人事の選考審査にのみ使用します。また、提出書類は返却いたしません。
お問合せ/様式1・様式2のご請求先:
cbfe@p.u-tokyo.ac.jp(バリアフリー教育開発研究センター)