メイン コンテンツにスキップ

インクルーシブ教育定例研究会「いま悩んでいるあなたへ、」のお知らせ

テーマ

いま悩んでいるあなたへ、―生きづらさを抱える子どもたちへの応援メッセージ

日時

2022年3月15日(火) 18:00〜20:00

講師

渡邊 洋次郎さん
1975年、大阪府生まれ。介護福祉士。10代から鑑別所入所、少年院入院を繰り返す。20歳からアルコール依存症等で精神科病院へ48回入院。30歳からの刑務所服役後、自助グループへつながり、回復の道を歩み始める。現在、依存症回復支援施設で職員として働きながら、啓蒙活動や海外の自助グループとの交流を行っている

概要

今回の講師の渡邊洋次郎さんは、中学生のときに不良グループから強制的にシンナーを吸わされ、鑑別所、少年院へ。18歳でホストになったことをきっかけに酒に溺れ、アルコール依存症等で精神病院への入退院は48回。30歳で窃盗などで刑務所にも3年間服役。末期がんの父親の最期にも立ち会わず仲間と薬物にふけり、家族とも断絶。出所後、「リカバリハウスいちご」とつながり、ピアカウンセリングや就労支援を受け、10年以上をかけて少しずつ回復。現在は、同団体員として働いています。
渡辺さんは自身の体験を『下手くそやけどなんとか生きてんねん』という本にまとめられました。
今回は、渡邊さんに、生きづらさを抱えて悩む小学生・中学生・高校生・大学性など10代の若者に向けた応援メッセージを語って頂きます。
生きづらさを自覚している若者の皆様、そして、生きづらさを抱えた若者の心の内をどう理解したら良いか迷っている大人の皆様、ぜひご参加ください。

開催方法

オンライン(Zoom)

詳細・申し込み

https://select-type.com/ev/?ev=Fg0XgVgiVCU


Menu.イベント・公募
イベント情報
お知らせ
公募情報