東京大学ホームカミングデイ
教育学部・教職支援ネットワーク共催「探究の教育・探究の教育学」
<2025年10月18日(土)対面・オンライン開催>
2025年10月2日
東京大学ホームカミングデイ 教育学部・教職支援ネットワーク共催
「探究の教育・探究の教育学へ」
日本には「探究」(Forschung(独). Inquiry(英))がないと嘆いたのは森鴎外(1910年代)と内田義彦(1970年代)であった。二人はなぜ「探究」の不在を憂慮したのだろうか。この問いを切り口にして、現在の「探究的な学び」の隆盛の意義と、その実践の難しさの所在を探りたい。世界各国において授業と学びの目的が「理解」から「探究」へ転じたのは1990年代であった。この転換はなぜ生じたのか。「探究」中心の授業と学びはどういう特徴を持っているのか。講演ではこれらの論題を検討したい。
日時
2025年10月18日(土)14:00~17:00 (開場 13:50)
冒頭10分程度、教職支援ネットワーク総会を開催します。
また、講演会終了後、佐藤名誉教授を囲んで茶話会を開催します。
冒頭10分程度、教職支援ネットワーク総会を開催します。
また、講演会終了後、佐藤名誉教授を囲んで茶話会を開催します。
開催形態
登壇者
佐藤 学 教育学研究科名誉教授
お申込み方法
下記のフォームからお申込みください。
https://forms.office.com/r/91qxNFsXSV
https://forms.office.com/r/91qxNFsXSV
お問い合わせ
教育学部ホームカミングデイ担当
E-mail: edushomu.p*gs.mail.u-tokyo.ac.jp
注:「*」を「@」に置き換えてご利用ください。
参考ページ
東京大学ホームカミングデイ
E-mail: edushomu.p*gs.mail.u-tokyo.ac.jp
注:「*」を「@」に置き換えてご利用ください。
参考ページ
東京大学ホームカミングデイ
※卒業生名簿・修了生名簿の整備について、ご協力いただける方は、こちらから情報のご登録をお願いいたします。





