人びとは、社会生活を送るにあたって様々な困難に遭遇します。
なかでも、障害者を含む、社会の中で周縁的な位置に置かれているマイノリティの人びとにとっては、建築物や社会制度や文化価値それ自体が、構造的なバリアを構成していることが多いものです。
バリアフリー教育開発研究センターでは、こうした物理的・社会的・文化的バリアを抽出し、記述し、知識を集積することで、そうしたバリアを乗り越える方策を探っています。

学部横断型教育プログラム バリアフリー教育プログラム
バリアフリー教育プログラム(学部横断型教育プログラム)の履修対象・履修方法、開講科目、修了要件・修了証の発行に関する説明
学部横断型教育プログラム バリアフリー教育プログラムを読む