東京大学大学院 教育学研究科・情報学環


日本語 | English

活動および受賞歴


受賞歴


  • 2017年 電子通信情報学会 ヒューマンコミュニケーション賞 (清水大地氏との共著)
  • 2015年 日本認知科学会 奨励論文賞 (工藤彰氏との共著)
  • 2014年 日本心理学会  学術大会特別優秀発表賞 (野村亮太氏との共著)
  • 2014年 日本認知科学会 論文賞 (野村亮太氏との共著)
  • 2011年 日本認知科学会 論文賞 (石橋健太郎氏との共著)
  • 2008年 日本認知科学会 論文賞 (横地早和子氏・難波久美子氏・石橋健太郎氏・植田一博氏との共著)
  • 2005年 日本認知科学会 論文賞 (清河幸子氏・植田一博氏との共著)
  • 1996年 日本認知科学会 企画論文賞 (Kevin Crowley氏との共著)
  • 1992年 日本心理学会 ヤングサイコロジストプログラム国際心理学会派遣
  • 1987年 日本教育心理学会 城戸奨励賞

招待講演等

2016年

“How to develop art workshops to foster artistic expression and creativity: Using Inspiration-based Learning as a framework for creative education” Workshop presentation. Hong Kong Shue Yan University, CHINA, 2016,3,17 Invited speaker   ids-newsletter-_-nov-2016.pdf   
"The role of inspiration in artistic creation" Special colloquium talk. Special colloquium talk. University of Hong Kong, CHINA, 2016,3,17 Invited speaker
"The role of inspiration in artistic creation" Special colloquium talk. Special colloquium talk. Hong Kong Shue Yan University, CHINA, 2016,3,16Invited speaker 

2015年

"Artistic inspiration and its educational implication" Special colloquium talk. University of Zurich, SWITZERLAND, 2015, 3,3, Invited speaker
"Artistic inspiration and its educational implication" Special colloquium talk. Kantonsschule Zuercher Oberland, Wetzikon (KZO) on March 23, 2015 Invited speaker

2014年

"How are artists inspired to creative innovative work?" Special colloquium talk. TU Delft, NETHERLAND, 2014, 3, 24, Invited Speaker
"The role of inspiration in artistic creation" Special colloquium talk. University of Sussex, UK., 2014, 3,18, Invited speaker
"The role of inspiration in artistic creation" Special colloquium talk. University of Zurich, SWITZERLAND, 2014, 3,13, Invited speaker
"Creative process of contemporary artists" Special colloquium talk. University of Southern Denmark, DENMARK, 2014, 3, 7, Invited speaker
"Hybrid art forum for interactive inspiration: A pipe dream for the DREAM meeting" 2014, 3,6, Special colloquium talk. DREAM conference at University of Southern Denmark, DENMARK, Invited speaker
"How are artists inspired to creative innovative work?" Special colloquium talk. University of Oslo, NORWAY, 2014, 3,5, Invited speaker

2013年

"The role of inspiration in artistic creation" Special colloquium talk. Texas A&M University, 2013, 3,25, Invited speaker

2012年

6月:“The role of inspiration in artistic creation” 2nd International workshop on Brain Inspired Computing. National Institute for Materials Science, Ibaraki Japan., 2012, 6, 4, Invited speaker.
3月:“The role of inspiration in artistic creation” Special colloquium talk. Rutgers, The State University of New Jersey, USA., 2012, 3, 7.
“The role of inspiration in artistic creation” Special colloquium talk. Western Oregon University, USA., 2012, 2, 28.
2月:“Analogical modification in the creation of contemporary art” Special colloquium talk. Western Oregon University, USA., 2012, 2, 27.

2011年

9月17日:ワークショップ「創造性研究の多面的アプローチ」
話題提供者 日本心理学会第75回大会 日本大学文理学部
9月6日: 第8回人間情報学会講演会「芸術の表現教育におけるインスピレーションの役割」
講演者 東京大学山上会館
8月: "The role of inspiration in artistic creation." Special Colloquium talk. Learning Research and Development Center, University of Pittsburgh, USA., 2011, 8, 17, I nvited speaker.

2010年

3月:"Putting creativity on display: An art exhibition from the standpoint of cognitive science." Special Colloquium talk. Learning Research and Development Center, University of Pittsburgh, USA., 2010, 3, 16, Invited speaker.
3月:"Creative process of Japanese contemporary artists" Special colloquium talk. Department of Fine Arts, University of Nevada, Las Vegas, USA., 2010, 3, 10, Invited speaker.

2009年

4月18日:第110回 東京大学公開講座「特異」 講演者
2月19日:東京大学大学院情報学環・学際情報学府主催シンポジウム「建築の際:第3回 形式の際」
話題提供者

2008年

10月24日:東京大学教養学部公開講座「高校生のための金曜特別講座:behind the seen アートの舞台裏」話題提供者 10月24日
3月31日:CREST21ARTディスカッション「描画過程研究会の射程」ディスカッサント

2007年

8月:Analogical modification in the creation of contemporary art.” Special Colloquium talk. Learning Research and Development Center, University of Pittsburgh, USA., 2007, 8, Invited speaker

2006年

12月:東京芸術大学音楽学部講演
10月10日:名古屋大学生命理学研究科 生命理学専攻セミナー

2005年

12月16日:北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科セミナー 
9月8日:名古屋大学高等研究院スーパーレクチャー
2月22日: 名古屋大学高等研究院セミナー 

2004年

8月1日:日本認知科学会招待講演「芸術創作プロセスの理解に向けて」岡田猛・篠原猛史 
“Creativity by copying: How examples inspire innovation.” Carnegie Mellon University and University of Pittsburgh Joint Super Group Talk. Learning Research and Development Center, University of Pittsburgh, USA., 2004, 3, 19, Invited speaker.
Invited Panel discussion, “Something old, something new, something borrowed (nothing blue)”: Exploring “ creativity” and “originality” in the 21st century.” Department of Fine Arts, University of Nevada, Las Vegas, USA., 2004, 3, 17, Invited panel discussant.

2003年

“Cognitive processes of artistic creation: A field study of a traditional Chinese ink painter's drawing process.” Special Colloquium talk, Learning Research and Development Center, University of Pittsburgh, USA., 2003,3,27 Invited speaker.

2000年以前

  • 2000年:Distributed Work Workshop (Carmel, USA) 2000, 3-5 Invited discussant.
  • 1999年9月:日本心理学会小講演「心理学研究における仮説の意味」
  • 1997年9月:日本教育心理学会小講演「科学的問題解決における『ものの見方・考え方』の役割に関する一考察:学際的共同研究の理解に向けて」




学会,国際シンポジウム,展覧会オーガナイザー 等


Tokyo International Symposium 2016 Art Learning and Creativity: Contemporary Issues in Formal and Informal Settings (Tokyo, Japan), 2016, 11, 19-20, Organizer & Speaker
Activating Inspiration & Creativity :Tokyo International Symposium for Informal Learning in Art, Acience, and Technology (Tokyo, Japan), 2013, 11, 9-10, Organizer & Speaker
ワークショップ「イメージで遊ぼう!」共同企画者 2011年11月20日(第一回「ことば」)、12月4日(第2回「かたち」)、12月18日(第3回「おと」)  東京都現代美術館
日本認知科学会第28回大会実行委員 2011年9月23日〜25日 東京大学本郷キャンパス
ワークショップ「創造性研究の多面的アプローチ」話題提供者 日本心理学会第75回大会 2011年9月17日 日本大学文理学部
第8回人間情報学会講演会「芸術の表現教育におけるインスピレーションの役割」講演者 2011年9月6日 東京大学山上会館
シンポジウム「behind the seen 熟達者の表現を支えるもの」共同企画者 2008年11月29日 東京大学駒場キャンパス
東京大学駒場博物館特別展「behind the seen アートの舞台裏」共同企画者 2008年10月11日 - 12月7日
国際シンポジウム "Learning in museums and everyday settings" 企画者 2006年7月1日 東大赤門総合研究棟
名古屋大学博物館企画展「家族の肖像:分岐する世界と統合する意識」共同企画者 2005年1月
名古屋市民芸術祭2004主催事業・美術部門企画展「人間をつくってください」展実行委員 2004年10月5日 - 17日
2003 International Symposium on Cognitive Approaches to Creative Processes (Gifu, Japan) 2003, 6, 21-22, Organizer & Speaker.
2nd International Conference on Cognitive Science (Tokyo, Japan), 1999, Program Committee
シンポジウム「科学を考える」 企画者,話題提供者  1999年 名古屋大学
Designing for Science Conference (Pittsburgh, USA) 1998, Co-organizer & Speaker.
Nagoya International Symposium on Collaboration (Nagoya, Japan) 1996, Organizer & Speaker.