学校教育高度化センター後援イベント:
「教えて考えさせる授業」セミナー
《 INFORMATION 》
「教えて考えさせる授業」セミナー(OKセミナー)は、以下のように
実施されました。
第1日目
ミニ講演:「教えて考えさせる授業」の現状と課題(市川伸一)
授業実践報告(小学校理科)と協議会
シンポジウム:理解深化課題の作り方と様々な教科での授業づくり
第2日目
指導案と検討会:小学校算数、小学校社会、中学校数学、中学校英語
当初予定60人のところ、申し込み多数のため80名まで受け付け、
盛況のうちに終了しました。とくに、今年は、「三面騒議法」というワ
ークショップ形式の討論(グループ討議と全体討議)を協議会と指導案
検討に取り入れ、たいへんな盛り上がりを見せました。
参加者の方々に御礼申し上げます。
《開催要項》
主催
「教えて考えさせる授業」研究開発ネットワーク(OKネット)
(代表:市川伸一、幹事長:鏑木良夫、事務局長:大木修平)
日時・開催場所
日程:8月11日(水)午後から12日(木)午前まで
場所:東京大学 赤門総合研究棟 200番教室
参加費
○2日間 5,000円
○どちらか1日のみ 3,000円
○懇親会 4,000円
※宿泊ホテル等は,参加者各自でご手配ください
定員:約60名
※定員になり次第,締め切らせていただきます。
《主催者からのメッセージ》
全国から「教えて考えさせる授業」実践者の方々が集まる貴重な機会です。
ぜひご参加をご検討いただけますと幸いです。
今回で3回目となりますが,今年は,あらためて「教えて考えさせる授業」
の原点を問い直す機会にできればと考え,現在,企画を練っているところで
す。詳細は,またあらためてご案内いたします。
参加お申込は,事務局・大木まで。
《申込方法》
・宛先・方法・問い合わせ先(担当者)
「教えて考えさせる授業」研究開発ネットワーク事務局
大木修平 ohgi@toshobunka.co.jp
tel.03-3943-2516 fax.03-3947-5788
・送信情報(名前・所属・連絡先);下記内容を添えて申込ください。
--------------------
○お名前:
○ご所属:
○連絡先:
○参加形態: 全日 ・ 1日目のみ ・ 2日目のみ
○懇親会参加希望: あり ・ なし
---------------------
|