提案



目次


1.introduction


2.軸を決めて…


3.住みたい家

4.スキー


トップへ戻る


3.住みたい家



先の問題が難しそうなら、一旦,投影図について考える、という手はあります。投影図とは、例えば、真正面から見た図、真上から見た図、真横からと、3方向から見た図を描いたものです。例えば次の図の投影図を描けますか?

3方向から…

答えは下のようになります。





3方向から…

投影図の入り口…例えば…

将来自分の家を持ち、住みたいですか?或いは、六本木ヒルズのような高級マンションに住みたいですか? どんな家に住みたい、という夢はありますか?

こんな家、或いはマンションに住みたい、という絵を描いてみましょう。



そしてそういう絵を見取り図で描いたり、投影図を描いてみる…

他にも、投影図については様々な問題が考えられます。

投影図を与えられて見取り図を描く問題も作れます。 生徒が自分でそのような問題を作るとしたら、どのような問題を作るか楽しみです。グループの人たち同士で問題を作り合い、解き合うのもいいでしょう。 どの地点を選んで問題とするかを生徒に考えてもらうことも出来るでしょう。


前へ 次へ
1