21世紀COE

基礎学力研究開発センター

Center for Research of Core Academic Competences

協力体制 協力体制スタッフ 国際研究コンソーシアム

協力体制

 まず、国内外の東京大学以外の大学・研究機関に所属する基礎学力問題研究者の方々に、「連携研究員」として、本センターの研究活動に参加していただいています。

 同時に、国内の学校や自治体で学力問題に積極的に関わっておられる方々によって構成される「学校・自治体連携ボード」からは、本センターの活動にご協力、ご助言をいただいております。

 また、全国都道府県・政令指定都市の教育委員会に「都道府県・政令指定都市連絡委員」の選出を委託し、選ばれた連絡委員の方々には、本センターの活動にご助言をいただくとともに、調査・研究に際してのコンタクト・パーソンの役割を負っていただいております。

協力体制スタッフ

連携研究員

海外連携研究員

学校・自治体連携ボード

都道府県・政令指定都市連絡委員

国際研究コンソーシアム

 本センターは、OECD諸国の主要大学、研究機関に働きかけて、基礎学力について国際的な研究協力組織の形成に取り組んでいます。また東アジアの研究者とも協力関係を作っています。

 アメリカについては、当研究科が緊密な関係にあるペンシルバニア大学を中心として形成されているCPRE(Consortium for Policy Research in Education)を通じて、ハーバード大学、スタンフォード大学、ミシガン大学、ウィスコンシン大学マディソン校と研究協力関係を作ります。またヨーロッパの諸大学・研究機関とは、OECDのPISA(Programme for International Student Assessment)事務局を通じてネットワークを形成します。東アジアについては、ソウル大学、北京師範大学との協力関係をすでに作っています。