Usage: ftspec [option] <infile >outfile
Option: /SL:n /IS:fi or /TS:ft /BT:n /SP:n /LT /CG:n /WB or /WH /FA:n /RF or /RT /SF /SV /HE
FTSPEC/EXEは、Cooley-TukeyのFFTアルゴリズムを用いて、自己スペクトル密度とクロススペクトル密度(それぞれASD、CSD)、自己相関関数と相互相関関数(ACF、CCF)を計算します。
入力ファイルの形式は、の出力ファイルと類似のフォーマットを用います
。
<infile>
Ndata = ########## Xmean = ####.##### (Ymean = ####.#####) Xs.d. = ####.##### (Ys.d. = ####.#####) Time X (Y) ####.##### ####.##### (####.#####) ####.##### ####.##### (####.#####) .....
出力ファイルの形式は、使用したオプションにより異なります。
</RF オプション使用時のoutfile>
Ndata = ########## Xmean = ####.##### Ymean = ####.##### Xs.d. = ####.##### Ys.d. = ####.##### Freq Sxx Syy |Sxy| Phase (*)Coh ###.#### ###.#### ###.#### ###.#### ###.#### ###.#### ###.#### ###.#### ###.#### ###.#### ###.#### ###.#### ......
Freqは周波数(Hz)、Sxxは変数Xの自己スペクトル密度、Syyは変数Yの自己スペクトル密度、|Sxy|は変数X、Y間のクロススペクトル密度のベクトルの長さ、Phaseは変数X、Yの位相差、CohはX、Y間の2乗コヒーレンスを表します。ただし/CGオプションを使用した場合には、|Sxy|の代わりに変数Xの粗視化スペクトル(CGSxx)が書き込まれます。
</RT オプション使用時のoutfile>
Ndata = ########## Xmean = ####.##### Ymean = ####.##### Xs.d. = ####.##### Ys.d. = ####.##### Lag Cxx Cyy Cxy Cyx ###.#### ###.#### ###.#### ###.#### ###.#### ###.#### ###.#### ###.#### ###.#### ###.#### ......
Lagは相関関数におけるラグ(秒)、Cxxは変数Xの自己相関関数、Cyyは変数Yの自己相関関数、Cxyは変数XからYへの相互相関関数をあらわします。/CGオプションが指定された場合には、/RTオプションは機能しません。
オプションの機能とデフォルト値は、
に減少します。デフォルト値はn=1です。