大学院ダイガクイン各種カクシュ様式ヨウシキ
No.  ケン         コウ  
1 休学願
復学願
退学願・在学期間延長願(修士)
退学願・在学期間延長願(博士)
【要確認】休学の基準と必要な添付書類
  ●経済的理由の場合:理由書(様式任意)をあわせて提出してください。
 ●海外修学の場合:修学計画書
 ●海外における調査・見学の場合:調査・見学計画書
 
※日本学生支援機構奨学金を受けている方は、在学中の異動手続きも必要です。
2 留学リュウガク許可願キョカネガ 東京大学大学院学則第28条の規定に該当ガイトウするモノ
A3用紙にて印刷し、留学リュウガクサキの受入許可書(コピー)をあわせて提出してください。
3 短期留学プログラムのための海外渡航届  
4 指導シドウ教員キョウインオヨ研究ケンキュウ題目ダイモク変更ヘンコウトド  
5 保護者ホゴシャ連絡先レンラクサキ緊急キンキュウ連絡先レンラクサキ変更ヘンコウトド  
6 アラタ姓名セイメイトド  
7 旧姓キュウセイ使用シヨウトド  
8 シン学生証ガクセイショウ再交付願 2014ネン10ツキ 様式ヨウシキ改訂カイテイ ※両面リョウメン印刷インサツ
9 領収書申請書  
10 給与口座振込申出書  
11 証明書ショウメイショ発行ハッコウネガ 在学ザイガク証明書ショウメイショ成績セイセキ証明書ショウメイショ修了シュウリョウ見込ミコ証明書ショウメイショ修士シュウシのみ)オヨ学割ガクワリ証明書ショウメイショ教育キョウイク学部ガクブトウナイ証明書ショウメイショ発行機ハッコウキ発行ハッコウ可能カノウです。
12 履修リシュウ登録トウロク変更ヘンコウネガイ 注意チュウイホン様式ヨウシキは、UTASのシステムエラーナドやむをない理由リユウ履修リシュウ登録トウロク変更ヘンコウする場合バアイ使用シヨウ可能カノウです。履修リシュウ登録トウロク期間キカンアト履修リシュウ登録トウロクした科目カモク削除サクジョすることは原則ゲンソクできません。
13 海外からのオンライン授業履修に関する申合せ 様式ヨウシキ学生支援ガクセイシエンチーム(大学院ダイガクイン担当タントウ窓口マドグチにて受領ジュリョウください。 
14 注意チュウイ
修士学位論文の提出にあたっては、提出テイシュツ期間キカンナド詳細ショウサイ大学院ダイガクイン掲示板ケイジバン参照サンショウしてください。備考ビコウラン資料シリョウ熟読ジュクドクしてください。
信頼される論文を書くために(第3版)(東京大学大学院教育学研究科)
東京大学の科学研究における行動規範
15 ID・パスワード発行依頼書
(日本学術振興会電子申請システム)
 
16 野外ヤガイにおける教育キョウイク研究ケンキュウ活動カツドウ 安全アンゼン衛生エイセイ管理カンリ計画書ケイカクショ 大学ダイガクソト調査チョウサ・フィールドワークをオコナサイには、ツギの2テン熟読ジュクドクウエ当該トウガイトドケ提出テイシュツしてください。
東京大学の野外における教育研究活動に関する安全衛生規程
野外活動における安全衛生管理・事故防止指針
17 通学定期乗車券購入証明書再交付願 通学定期乗車券購入証明書の再発行サイハッコウをした場合バアイ
18 長期チョウキ履修リシュウネガ 学生用ガクセイヨウ配布ハイフ資料シリョウ
19 長期履修期間変更願 長期履修期間を変更する場合は、遅くとも、変更後の修了希望年月の6か月前までに学生支援チーム(大学院担当)に当該トウガイ変更ヘンコウネガ提出テイシュツしてください。
20 日本ニホン学生ガクセイ支援シエン機構キコウ奨学金ショウガクキン受給者ジュキュウシャ手続テツヅきについて 在学ザイガクトドケについて
奨学ショウガクカネけているカタ在学中ザイガクチュウ異動イドウ手続テツヅき・様式ヨウシキはこちらのHPを参照サンショウしてください。
21 旅行リョコウトド  
22 東京大学大学院教育学研究科・教育学部
学生の二重在籍に関する申し合わせ
承諾書見本  ※承諾書が必要なコース:臨床心理学コース、身体教育学コース、
           教職開発コース、教育内容開発コース
誓約書セイヤクショ見本ミホン  ※誓約書セイヤクショが必要なコース:基礎キソ教育キョウイクガクコース、比較ヒカク教育キョウイク社会学シャカイガクコース、
           生涯学習基盤経営コース、大学ダイガク経営ケイエイ政策セイサクコース、教育キョウイク心理学シンリガクコース、
                      学校開発政策コース
23 博士ハカセ論文ロンブン計画書ケイカクショ 博士論文計画書の提出について
(別添)博士論文執筆の援助体制について
24 課程カテイ博士ハカセ学位ガクイ申請シンセイについて 学位申請者(課程博士)のための手引き
博士ハクシ論文と著作権(東京大学学術機関リポジトリ上にて随時更新されます)
別冊ベッサツ)博士論文の公表方法について
ProQuest Dissertations & Theses Globalへの博士論文データの登載について(R6.3追加)
各種カクシュ様式ヨウシキ(R6.3更新コウシン
ProQuest Dissertations & Theses Globalへの博士論文データの登載に伴い、一部書式が変更となっています。R6.4以降に学位申請をする場合には更新された様式を使用してください。なお、旧様式を使用された場合でProQuest Dissertations & Theses Globalへの搭載を希望する場合には改めてProQuest社データベースへの搭載の許諾を得ていただく必要があります。
 (更新した様式)
   ・同意承諾書
   ・許諾書
25 論文ロンブン博士ハカセ学位ガクイ申請シンセイについて 学位ガクイ申請シンセイ論文ロンブン博士ハカセ)にあたって
 ※申請シンセイにあたっては、事前ジゼン確認カクニン必要ヒツヨウとなります。
博士論文と著作権(東京大学学術機関リポジトリ上にて随時更新されます)
26 修士シュウシ学位ガクイ論文ロンブン許諾キョダクショについて 修士学位論文の「東京大学学術機関リポジトリ(UTokyo Repository)」での公開を希望する場合、以下の許諾書(本人及び指導教員の自筆署名が必要)を学生支援チームに提出すること。提出は随時受け付けている。
許諾書
東京大学学術機関リポジトリ登録要件
カク様式ヨウシキ提出テイシュツは、学生ガクセイ支援シエンチーム窓口マドグチまでおネガいいたします。(押印オウイン必要ヒツヨウなものは押印オウインしてください)
 タダし、証明書ショウメイショ発行ハッコウネガい、領収書リョウシュウショ申請書シンセイショについては電子デンシファイルでも受領ジュリョウしますので、gakuseishien@p.u-tokyo.ac.jpまで送信ソウシンネガいます。