東京大学教職支援ネットワーク

東京大学 東京大学大学院教育学研究科・教育学部

教員志望学生の交流会2019 開催報告

2019年09月06日

8月23日(金)に、教員を志望する学生と現職教員の方による交流会「教員志望学生の交流会2019」が開催されました。
4回目の開催となる今回は、在籍生18名、卒業・修了生ほか18名の方々にご参加いただき、大変活気のある会となりました。

司会の勝野正章教授
交流会の様子

 

  

教科別にグループに分かれ、事前に学生から寄せられた質問について話し合ったり、現職教員の方の経験談、採用にまつわるテクニックを伺ったりしました。
懇談は途中席替えをしながら約2時間行われ、最後に現職教員等の方々一人ずつからコメントをいただきました。

 

参加された先生方からは、「学生さんの積極的な思いを伺えてとても刺激になった」「教職を真剣に志望する学生の方々がいて心強い」「こういった交流会は貴重だと思うのでぜひまた企画してほしい」といったコメントが、在籍生からは「様々な学校種・バックグラウンドの先生からお話しを聞く事が出来て貴重な経験になった」「大学で学ぶのとはまた異なる側面から教育への理解が深まり良かった」といったコメントがあり、それぞれの立場で実りある交流会となったことと思います。
交流会自体については「席替えの回数を多くしても良い」「駒場でも開催してほしい」「年に複数回あると良い」等のご意見も頂戴しましたので、次回以降の開催に反映できればと考えております。

 

教職支援ネットワークでは、今後もこのような交流会を定期的に開催していく予定ですのでぜひご参加ください。