2007年9月30日発行
- 50周年とこれから
- 相談室の一里塚
- 心理教育相談室運営小委員会委員長・総合教育科学専攻長
- 相談室長挨拶
- 相談室長挨拶
- 教育・啓発活動の記録
「子どものSOSにこたえるために-家族と学校が手を結ぶ」
- 学校現場から見えてくること
- 家族心理学から見えてくること
- 2006年度活動報告
- 特集:心理教育相談室創立50周年を迎えて
- ◆座談会:心理教育相談室の歴史を語る
- 前京都文教大学教授 / 元東京大学大学院客員教授 越智浩二郎
- 東京学芸大学名誉教授 野村東助
- 日本女子大学教授 飯長喜一郎
- 東京大学大学院教授 下山晴彦(司会)
-
-
資料1 大学紛争期の心理教育相談室の活動
- 資料2 新規申込件数の推移
- 資料3 処置内容ごとののべ回数の推移
- ◆心理臨床実践の現場から
- 哲学・臨床心理学・精神医学
- 情緒障害児短期治療施設での臨床から
- 精神障害者福祉の現場から
- ◆心理教育相談室に期待すること
- 肥田野直 / 越智浩二郎 / 山本和郎 / 野村東助 / 大村彰道 / 飯長喜一郎 / 無籐清子 / 岡昌之 / 佐々木正宏 / 鵜養美昭 / 園田雅代 / 岡村達也 / 芳川玲子 / 齊藤憲司 / 前川あさ美 / 香川克 / 瀧井有美子 / 大西晶子 / 山田美穂 / 石丸径一郎
- ◆スタッフの言葉
- 下山晴彦 / 亀口憲治 / 田中千穂子 / 中釜洋子 / 能智正博
- 心理教育相談室のご案内
- 心理教育相談室の構成
- 年報PDFファイル