ナビゲーション
Home
相談のご案内
連絡先・アクセス
スタッフ
個人情報取扱
資料室
リンク集
第16回公開講座
(2020年11月15日)
Home
資料室
公開講座のご案内
第16回公開講座(2020年11月15日)
テーマ:
インターネット技術を用いた
心理援助の最前線
日時
2020年11月15日(日)午後14時~17時
場所
Zoomによるオンライン講座
司会
野中 舞子
(東京大学大学院 教育学研究科
専任講師)
14:00 -14:05 開会挨拶
下山 晴彦
(東京大学大学院 教育学研究科
臨床心理学コース・教授
心理教育相談室長)
14:05-14:55 講演
『サービス・ギャップを越えるオンライン心理支援の実践と課題』
シュレンペル レナ先生
(花園大学
心理カウンセリングセンター)
14:55-15:45 講演
『子ども虐待対応にインターネット技術はどう役立つか?』
髙岡 昂太先生
(産総研人工知能研究センター 主任研究員、産総研発ベンチャー 株式会社AiCAN CTO))
15:45-16:00 休憩
16:00-16:50 コメントと議論
シュレンペル レナ先生
髙岡 昂太先生
下山 晴彦
お知らせ
参加費用は無料です。参加には、事前の参加申し込みが必要です。
募集定員は200名です。定員に達した際には、相談室ホームページにてその旨お知らせし、申し込みを打ち切ります。また、申し込み後、都合でキャンセルされる場合には、11月6日(金)までに電話もしくはメールにてご連絡ください。
お申し込み時の自動返信メール内に,Zoomの事前登録についての案内がございます。必ず事前登録をしていただきますようよろしくお願いいたします。
Zoomそれ自体の利用方法につきましては、参加者の皆様が各自でインターネットで検索するなどして予めご準備をお願いいたします。
心理教育相談室では、Zoomそれ自体についての利用方法の案内や、質疑応答・サポートサービスなどは提供できません。
Zoomについての解説はこちら
お申込み
ご好評につき,お申し込みを締め切らせていただきました(9月8日)。キャンセル待ち受付も終了いたしました。
チラシ
公開講座のチラシ(
PDFファイル
)
ご連絡・お問い合せ
東京大学大学院教育学研究科附属心理教育相談室
メール:
koukai@p.u-tokyo.ac.jp
トップに戻る