標記のことについて、本部学務課から以下のとおりお知らせがありましたのでご確認ください。
===
学生の皆さまへ
このたび、総長対話の機会を下記のとおり設定しましたのでご案内します 。
東京大学は、「東京大学憲章」及び「東京大学ダイバーシティ&インクルージョン宣言」を制定し、構成員の多様性が本質的に重要な意味をもつという認識に立脚して、すべての構成員が差別されることがないよう保障することを掲げています。
今般東京大学では、こうした理念の実現に向けた取組の一環として、様々な多様性のなかでも性的指向と性自認の多様性に焦点を当てた行動ガイドラインについて、2023年12月の学内意見公募を経て、2月初旬に公開できる見込みです。
本ガイドラインは、性的指向と性自認の多様性を認知・尊重するため、されるための指針であり、東京大学のすべての構成員一人ひとりに関わるものであることから、構成員の皆さまとの対話を通じ、これらに関する全学的な理解を深めたいと考えております。皆さまにおかれましては、ぜひ積極的なご参加をお願いします。
記
開催日時:2024年2月21日(水)15:30~17:00
テーマ:「東京大学における性的指向と性自認の多様性に関する学生のための行動ガイドライン」について
対 象:本学の学生及び教職員
開催形式:Zoom Webinar
※英語による同時通訳を予定しております。
※聴覚障害のある学生、教職員向けに手話通訳を同時配信予定です。
参加方法:申込フォームから申し込みをお願いします。ご登録いただいたメールアドレス宛に参加リンクをお送りします。また、申込フォームにおいて、ご意見等を入力いただくことができます。
当日もQ&Aや挙手での発言を受け付ける予定ですが、時間の関係で全ての方にご発言いただけない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
申込・意見入力期限:2024年2月9日(金)17:00まで
申込フォーム:https://forms.office.com/r/LMeHHCdUAv
※UTokyo Accountでのログインが必要です。