教育学部に届いている博物館、美術館での実習を掲載しています。

※博物館実習に応募できるのは2025年度の博物館実習(「学外館園実習」または「博物館学特別研究」)の授業を履修中(予定)の方です。

掲載日実習館名締切日・提出先等募集要項等備考
2025年4月22日横浜美術館2025年5月14日(水)12:00までに学生本人が申込フォームから申し込む募集要項等
2025年4月15日広島県立美術館2025年5月9日(金)までに教育学部学生支援チームへ「受講希望学生等調査票」を提出募集要項等
2025年3月28日東京都現代美術館2025年5月9日(金)までに教育学部学生支援チームへ「レポート」を提出募集要項等申込できるのは各大学で2名までなので複数の応募があった場合は学内で選考となります。実習費用に10,000円かかります。
2025年3月25日東京都写真美術館2025年4月30日(水)までに教育学部学生支援チームへ「実習希望理由書」を提出募集要項等申込できるのは各大学で3名までなので複数の応募があった場合は学内で選考となります。
2025年3月11日丸亀市猪熊弦一郎現代美術館2025年4月1日〜5月31日(消印有効)の学生本人が郵送で申し込む募集要項
2025年3月6日日本近代文学館2025年4月1日~15日の間に学生本人が申込フォームから申し込む実習期間は募集要項に掲載
2025年1月27日国立映画アーカイブ2025年3月17日(月)までに教育学部学生支援チームへ「エントリーシート」、「実習を希望する理由を述べた文書」を提出申込できるのは各大学で2名までなので複数の応募があった場合は学内で選考となります
2025年1月21日平塚市博物館2025年3月10日(月)までに教育学部学生支援チームへ「実習希望者調書」を提出申込できるのは各大学で1名までなので複数の応募があった場合は学内で選考となります。
2025年1月20日茨城県陶芸美術館2025年2月4日(火)~17日(月)までに
学生本人が申し込む
実習生は原則として、茨城県出身者、居住者または県内の大学在学者で、陶芸美術に関わる領域を研究対象とする者。
2025年1月17日国立科学博物館2025年2月18日(火)までに「(様式1-3)実習生調査書」を所属の教務窓口(教育学部生の場合は学生支援チーム)に提出実習期間等詳細は募集要項に掲載
2025年1月14日相模原市立博物館2025年3月1日(土)~15日(土)までに
学生本人が申し込む
実習期間は募集要項に掲載
2025年3月4日弥生美術館・竹久夢二美術館(追加募集)希望者は教育学部学生支援チームへご連絡ください。募集要項実習期間は2026年3月23日(月)~4月5日(日)のうち10日間、実習時間は9:30~17:30