【2008.01.31】
【本講座の期間満了のお知らせ】
本講座はベネッセコーポレーションの寄附により05年4月に設置されました。以降、教育測定・カリキュラム開発に意欲的に取り組んでまいりましたが、当初の活動予定期間(3ヵ年)の満了にともない、この08年3月末をもっていったん講座を休止することとなりました。本講座の研究活動にご参加いただきました皆様方に感謝申し上げますとともに、皆様方の今後益々のご発展とご健康をお祈り申し上げます。
【2007.12.17】
研究会「Ger Limpens 先生(2008.1.22開催)」の案内を掲載しました。
【2007.10.01】
祝! 石井准教授、日本テスト学会論文賞受賞!
日本テスト学会第5回大会(07年8月30〜31日)にて、当講座の石井秀宗准教授が「日本テスト学会論文賞」を受賞されました。石井准教授は大会当日のセッションでも、寄付講座による研究「ソーシャルスキルの国際比較に関する一つの試み−アジア4都市における調査結果の比較検討―」について研究代表者として発表され、多くの参加者との熱のこもった質疑応答が続きました。
【2007.10.01】
祝! 張一平先生、日本行動計量学会"奨励賞"受賞!
日本行動計量学会の「肥田野直・水野欽司賞(奨励賞)」は、今後に期待される意欲的な研究業績を発表した若手研究者(個人)を対象に毎年、原則1名に授賞されます。張先生は著作(「確信度テスト法と項目反応理論―新たなモデルと実践的応用」)が実践への示唆に満ちた、画期的かつ独創的なモデルの提案であると高く評価され、見事、第9回(07年度)奨励賞を受賞されました。
【2007.09.07】
研究会「堀江祐爾先生(2007.09.25開催)」の案内を掲載しました。
【2007.07.09】
研究会「井上一郎先生(2007.08.01開催)」の案内を掲載しました。
【2007.06.28】
研究会「相澤誠先生(2007.07.05開催)」「Bart先生(2007.07.09開催)」の案内を掲載しました。
【2007.03.21】
研究会「石井秀宗先生(2007.03.15開催)」の当日配付資料を掲載しました。
【2007.03.09】
国際研究会「読解リテラシーの測定,現状と課題 〜各国の取り組みを通じて〜(2006.08.06開催)」の報告書−PDF版−を掲載しました。