|
申請年月日 |
平成 年 月 日 |
|||
(フリガナ) 設置担当者氏名 |
|
役職等 |
|
||
メールアドレス |
|
||||
所属 |
東京大学大学院教育学研究科 コース |
||||
連絡先 |
|
電話番号 |
内線 |
||
設置場所 |
|
電話番号 |
内線 |
||
接続機器名 |
|
||||
OS名 |
|
||||
イーサネット アドレス |
− − − − − |
||||
コンピュータの名前 |
(英数8文字程度でつけて下さい) |
||||
利用目的 |
1. 教育学部内で( Web , Mail , Ftp , その他 )サーバ用途で使用。 2. 総合研究棟(農学部)でネットワークに接続するため。 3.
赤門総合研究棟でネットワークに接続するため。 4. その他(IPアドレス返却など ) |
||||
DNSサーバへの登録のために必要です。英数8文字程度の名前を付けてください。
「スタート」−「ファイル名を指定して実行」でwinipcfgと入力する。出てきたウインドウの「アダプタアドレス」欄に表示される(「PPP Adapter」となっている場合、他の正しいアダプタを選ぶ)。
「コマンドプロンプト」を開き、ipconfig /all と入力する。「Physical Address」というところに表示される。
「アップル」メニューから「コントロールパネル」→「TCP/IP」を選択して、「TCP/IP」設定ウインドウを開く。「経由先」リストで「Ethernet」を選択。ハードウェアアドレスと表示されているのがイーサネットアドレス。
Dock上の「System Preferences」アイコンをクリックして「システム環境設定」を開き、「システム環境設定」ウインドウから「ネットワーク」をクリックする。タブの上のほうにある「設定」リストより「内蔵Ethernet」を選択。「TCP/IP」タブをクリックする。「Ethernetアドレス」と表示されている。