telnet の方法


Windows で telnet を使う場合

※ Windows 95/98/NT4.0 の場合に限ります。Windows 3.1 等ではtelnetのできる通信ソフトをご使用ください。

  1. 「スタート」ボタンを押して、「ファイルを指定して実行」を選びます
  2. 名前の欄に telnet educord.p.u-tokyo.ac.jp と入力しOKを押します。
  3. 端末のウインドウが開き、login: と聞かれるのであなたのログイン名を入力し、Enterキーを押します。
  4. 次にPassword: と聞かれるので、あなたのパスワードを入力します。この際、画面には入力したパスワードは表示されません。そしてEnterキーを押します。
  5. ログインに成功したら、ログインメッセージが表示され、コマンド入力待ちになります。失敗したらLogin incorrect と表示されますので、3. からもう一度やります。


実行画面例

Windowsで TeraTerm を使う場合

  1. TeraTerm は標準ではインストールされていませんので、インストールします。プログラムはベクターからダウンロードできます。
  2. TeraTerm を起動します。インストール直後は設定のウインドウが出ますので適当に設定してください。
  3. New Connection というウインドウが出たら TCP/IP を選択して、Hostの覧に educord.p.u-tokyo.ac.jp と入力します。そしてOKあるいはEnterキーを押します。
  4. 端末のウインドウが開き、login: と聞かれるのであなたのログイン名を入力し、Enterキーを押します。
  5. 次にPassword: と聞かれるので、あなたのパスワードを入力します。この際、画面には入力したパスワードは表示されません。そしてEnterキーを押します。
  6. ログインに成功したら、ログインメッセージが表示され、コマンド入力待ちになります。失敗したらLogin incorrect と表示されますので、3. からもう一度やります。

Macintosh で NCSA telnet を使う場合

  1. NCSA telnet は標準ではインストールされていませんので、インストールします。プログラムはベクターからダウンロードできます。
  2. NCSA telnet を起動します。
  3. File メニューからOpen Connectionを選びます。
  4. 出てきたウインドウのHost/Session Name の覧に educord.p.u-tokyo.ac.jp と入力しConnectボタンを押します。
  5. 端末のウインドウに login: と出るのであなたのログイン名を入力し、returnキーを押します。
  6. 次にPassword: と聞かれるので、あなたのパスワードを入力します。この際、画面には入力したパスワードは表示されません。そしてreturnキーを押します。
  7. ログインに成功したら、ログインメッセージが表示され、コマンド入力待ちになります。失敗したら Login incorrect と表示されますので、3. からもう一度やります。

この他のソフトについては、ソフトの説明書等をご覧ください。