平成14年度から教育改革の目玉として導入され、教育学に携わる人の中では誰もが話題にする「総合的な学習の時間」。(以下「総合学習」。)
この総合学習、『自ら積極的に学び考えることを通して学び方や問題解決能力を身につけていく』という理念は、私たちはすばらしいものだと考えています。
しかしこの理念を実践するにあたり、現状ではいくつかの大きな問題点が生じています。実際、実施に疑問を持つ教育関係者も少なくないようです。
しかしこの総合学習で身につけようとしている力は、今後社会で生活していくうえで必要不可欠とされるものではないでしょうか。
総合学習を続けていくために、今後どうしたらいいでしょうか。
そこで私たちは、ホームページで総合学習の可能性を知ってもらおうじゃないか考えました。
このホームページでは、実際に総合学習を実践する学校の先生方との座談会で持ち上がった問題点を踏まえながら、実践例や新しい総合学習のあり方を提示することによって、総合学習に秘める新たな可能性を見出してもらうことができたらと考えています。
1 実施までの流れ
3 各論
b 投資教育について
4 総括