第二回総会・講演会開催報告
2016年10月21日
10月15日(土)に第二回総会・講演会「学習指導要領改訂の方向性」が70名近い参加者にお集まりいただき、開催されました。
第二回総会
今回の総会では審議する事項はありませんでしたので、会長・幹事からのご挨拶のみとなりました。
浅井幸子 東京大学教育学研究科准教授
藤江康彦 東京大学教育学研究科准教授
能智正博 東京大学教育学研究科教授
恒吉僚子 東京大学教育学研究科教授
講演会「学習指導要領改訂の方向性」
総会に引き続き、中央教育審議会教育課程部会委員の市川伸一 東京大学教育学研究科教授による講演会「学習指導要領改訂の方向性」が開催されました。これまでの学習指導要領の変遷と課題を端的にご説明いただき、新しい学習指導要領でキーワードとなる事項について具体例を含めた解説などをしていただきました。大変充実した講演となり、終了後も質問される方が絶えないほどでした。
今回は開催日前に参加申込みが定員を超えたため、事前に締め切らせていただきました。たくさんのご参加ありがとうございました。