MacintoshでダイアルアップIP接続をするための手順(OpenTransport/PPP使用の場合)

1999.10.4

※ 漢字トーク 7.5.5以降で OpenTransport 1.1.1以上が動いている機種が該当します。 該当しない場合は、参考ページ等を参照ください。

準備(設定)

(1)TCP/IPの設定を行なう

  1. コントロールパネル内の「PPP」を開きます。
  2. メニューバーの「PPP」から「TCP/IP」を選択します。
  3. 出てきたウインドウの経由先を「PPP」にし、設定方法を「PPPサーバを参照」にします。
  4. ネームサーバアドレスの覧に「133.11.200.30」を入力します。検索ドメイン名には「p.u-tokyo.ac.jp」を入力します。
  5. 出てきたウインドウを閉じます。保存するかどうか聞いてくるので「保存」を選びます。

(2)モデムの設定を行なう

  1. メニューバーの「PPP」から「モデム」を選択します。
  2. 出てきたウインドウの経由先、モデム、ダイアルを使用している環境に合わせます。
  3. 出てきたウインドウを閉じます。保存するかどうか聞いてくるので「保存」を選びます。

(3)OpenTransport/PPPの設定をする

  1. コントロールパネル内の「PPP」を開いて出てきたウインドウに必要事項を入力します。
  2. ユーザID(login名)とパスワードは与えられたものを指定します。
  3. 接続先の電話番号を設定します。電話番号は、03-5805-7808、もしくは 03-5805-1851です。
  4. 「オプション」を押して出てきたウインドウの「プロトコル」を押してください。「コマンド入力が必要なホストに接続する」がチェックされていないことを確認してください。
  5. 出てきたウインドウを閉じます。

接続方法

以上の設定ができれば接続ができます。

  1. コントロールパネル内の「PPP」を開きます。
  2. 「接続」ボタンを押します。
  3. 接続が成功すると、状況の覧に「接続が確定しました。速度:28800bps …」といった表示がでます。話し中の場合は、もう一方の電話番号にかけてください。
    ※ 速度の表示は使用するモデムの性能によって変わります。
  4. この状態でTCP/IPを用いた各種アプリケーションソフトで通信ができます。
  5. 「解除」を押せば、電話が切れます。

どうしてもうまくいかない場合は、教育学部コンピュータ担当者に相談してください。